大学生のあきは巡り第2回~ちょっぴり怖いトンネルとは…~
こんにちは!新潟の大学生です!!
今回は、秋葉湖から秋葉硝子さんまで街歩きしてきました。
この記事では、秋葉湖から秋葉硝子までの道のりについて書きたいと思います。
秋葉硝子さんは大学生のアキハへGO!第4回~アキハを映すガラス~で特集しているのでぜひ!
まず、秋葉湖を出発しました!
※今回写真撮り忘れて冬の写真ですごめんなさい!
春は桜が咲いているので気になる人はぜひ!!
(下の写真が秋葉湖⇩)

この秋葉湖を奥へ(東方面)に歩いていきました。
途中でマウンテンバイクのパークを通り、
そのあとこんな道も歩いて自然に癒されながら~


熊沢トンネルに到着しました。(右が入り口、左が出口からの写真)


この写真を見ても分かる通り少し怖い感じがしますよね~
このトンネルは昔、石油の運搬路として使われていたそうです。
入り口は怖い感じがしますが、入ってみると意外と怖くないです!
トンネル内も音が響くので、小さい子は喜んで歩けるかもしれません。
ここには載せていませんが、新潟市指定史跡の煮坪も散策しました。
自然に触れるとともに秋葉区の文化にも触れあえる良い街歩きでした。
ぜひ、秋葉湖周辺を散策してみてください!!