2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-31 sindo アキハっ景 この木なんの木 植物園へ行こう④ 新潟県立植物園の前にある、並木道はとっても興味がある。アメリカ中部及び東部(アパラチア山脈)を原産とするモクレン科の落葉樹で、日本に紹介されたのは明治になってからとされ、北海道大学植物園の記録では、明治 […]
2024-05-15 / 最終更新日時 : 2024-05-15 小柴ぱせり 里山 お茶摘み 新津では昔茶畑があって、お茶を作っては海外に輸出していたという記録がある。それから石油産業が発達したり会社勤めが多くなったり、もともと田植えの時期とお茶製造の時期が重なっていたため、お茶農家はどんどん減っていった。 それ […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 sindo 里山 シカモ歩く・・・ 植物園へ行こう③ 県外に住む友人からメールが届いた。先日新潟の各地を旅したらしい。どこも素晴らしかった・・・出来れば「新潟県立植物園で鹿を見たかった」とのこと・・・ハテ?あの辺に鹿などいないはず・・・ 友人曰く「大きな池 […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 小柴ぱせり まちあるき 植物園の河津桜 新潟県立植物園の池の向こう側、学生が製作した新しい東屋の近くに、まだ若い早咲きの河津桜の並木があります。3/31現在で5~7分咲きでした。天気もよく暖かくなったらきっとすぐ満開になりますね 染井吉野も咲きますが、こちらは […]
2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-03-20 sindo アキハっ景 長峰配水場(新津貯水池) 新津貯水池 茶山の上で 小手をかさせば 茶の陰に 遠く見えます 佐渡か島 ~野口雨情~ 小手をかざしたくらいではなかなか佐渡島までは見えない・・・ 空気が澄むと確かに見える佐渡島・・・ 長峰配水場と呼ばれており、展望も […]
2024-02-11 / 最終更新日時 : 2024-02-11 sindo アキハっ景 植物園へ行こう② 花も咲いてないのに・・・と思われるが、冬の植物園もまた違った楽しみがある、温室内では様々なイベントも開催されている。 ちょっとした探検気分も・・・ 水鳥たちの楽園か・・・水辺の風景も・・・ 急降下する黒い影が・・・猛禽類 […]
2023-12-11 / 最終更新日時 : 2023-12-11 sindo 里山 深まる秋を楽しむ あっという間に通り過ぎた季節、「忘れてた」という人のために・・・ 収穫が終わった田んぼと収穫途中の柿! 明治33年(1900)大和田建樹作詩の「鉄道唱歌」全五集が発表されました。その第四集北陸編の42番は「もみじは新津 […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 sindo アキハっ景 野口雨情と秋葉山 秋葉山見りゃ 松の木ばかり 待つはつらいと知りながら といふて待たすにをられよか (野口雨情) 昭和のはじめ「新津の唄」をつくろうと招かれたのが野口雨情でした。雨情は北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と謳われ、 […]
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-17 sindo 花 モミジ 秋葉区でモミジと言えばここ、石油王中野貫一と忠太郎父子が、県下一の庭師を集め、49年の歳月をかけて築庭した12,000坪の庭園ですね。その後、新津市に寄贈され「石油の里」として整備、現在は公益財団法人中野邸記念館として期 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-21 sindo まちあるき オオオニバス 新潟県立植物園では例年、夏前にバックヤードや温室で育てたものを外の池に移動して育てています。特に今年は例年(7月下旬)より早い6月から池に移して育てていること、加えて育った個 体も多かったので見応え満点ですね。しかし、開 […]