2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-08-31 sindo 歴史 新津の古戦場 そんなに古いお話でもない、慶応4年(1868)「北越戊辰戦争」があった。長岡で悲惨な戦の後、7月27日に松ヶ崎浜(北区松浜)に上陸した西軍(丹波福知山の兵30名が主力)は同30日、木津(江南区)三ツ口に胸壁を築きました。 […]
2024-08-21 / 最終更新日時 : 2024-08-20 sindo アキハっ景 ヒマワリ 秋葉区でヒマワリと云えば、夏のフラワーロード!市民のボランティアで続いている。 春の菜の花に続いて夏はヒマワリが咲き誇る、秋は・・・ 秋葉区大鹿で生まれた吉田千秋(琵琶湖周航の歌・原曲作者)のペンネームが「日車(ヒグルマ […]
2024-08-11 / 最終更新日時 : 2024-08-10 sindo 花 コシヒカリの花 新潟市秋葉区では当たり前の風景がどこまでも広がる田園の風景だ・・・ところでこの水稲、新潟といえばコシヒカリがブランド米として知られる・・・地元に居て、以外と知らないのが「花」かも知れない。チューリップやサクラなら誰もが知 […]
2024-08-01 / 最終更新日時 : 2024-08-01 sindo アキハっ景 臼井橋 信濃川にかかる橋のひとつ、秋葉区と南区を結ぶ「臼井橋」は現在で三代目となる、かつては赤渋(南区)と子成場(秋葉区)の間で「渡し舟」による往来でしたが、大河津分水の完成により水量が安定したことで昭和2年(1927)1月に初 […]
2024-07-21 / 最終更新日時 : 2024-07-21 sindo 歴史 非核平和都市宣言 昭和60年(1985)9月、当時の新津市では「核兵器をなくし平和を守る新津市宣言の実現を進める市民の会」の趣旨を踏まえ9月議会に提案され承認されました。その後、新潟市に合併、平成17年(2005)に新潟市でも「新潟市非核 […]
2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-11 sindo 歴史 救未溺碑 小阿賀野川と能代川の合流地点は舟運の時代には三差路として渡し船で荻島、大蔵、木津(江南区)が結ばれていました。安政5年(1858)10月、不幸な事故が発生しました。亀田(江南区)の市に行った新津の人達が帰りを急ぐあまり、 […]
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-31 sindo アキハっ景 この木なんの木 植物園へ行こう④ 新潟県立植物園の前にある、並木道はとっても興味がある。アメリカ中部及び東部(アパラチア山脈)を原産とするモクレン科の落葉樹で、日本に紹介されたのは明治になってからとされ、北海道大学植物園の記録では、明治 […]
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-31 sindo まちあるき サツキの街 5月(さつき)、この時期に街を歩くと秋葉区が「サツキツツジ」の国内最大の生産地だということに、改めて納得させられる。ツツジとサツキを分離したのは元禄5年(1692)に出版された世界初のツツジ専門の解説書「錦繍枕」で、旧暦 […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-20 sindo アキハっ景 鳥もお手伝い 普段は警戒心が強く人間には近づかない「鳥」たちだが、この時期、トラクターのエンジン音に誘われ集まってくる。まるでお手伝いをしているようだ・・・ トラクターが土を反転させるために土中に潜んでいる昆虫が飛び出してくる・・・そ […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-20 sindo アキハっ景 田植えの季節 トラクターの任務が終了すると入れ替わって登場するのが「田植機」だ!農作業の中で最も劇的に作業を変えたモノ・・・一本一本の苗を手で植えた時代もそんなに昔の話ではない。泥のなかを歩かなくてもいい・・・それだけでも有難い・・・ […]