2023-06-21 / 最終更新日時 : 2023-06-21 sindo アキハっ景 新津茶を伝承する かつて新津はお茶の産地であった・・・明和5年(1768)桂誉春が宇治からお茶の苗木を移入、産業として奨励したのが「新津茶のはじまり」でした。一大産地として発展し、海外への輸出も視野に・・・野口雨情の詩にも「・・・茶山の上 […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-13 sindo アキハっ景 新津油田 「けふも油田の 櫓の風は いとし小声で なつかしく 新津繁昌と 呼びかける」(野口雨情) 新津油田は平成19年「日本の地質百選」(No.34)に選定され、平成30年には「新津油田金津鉱場跡」として国の史跡にも指定されてい […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-11 sindo 歴史 越後風流の獅子 新潟市秋葉区小戸下組に伝わる「獅子踊り」は200年前に和田村・庚村(江南区和田)から伝わりました。風流踊りのひとつとして誕生し、踊りには著作権が存在します。この「歌詞秘め書き」が踊りを許された証拠の品となり、「文書」並び […]
2023-06-01 / 最終更新日時 : 2023-06-01 sindo 歴史 古代丸木舟 道の駅「花夢里」の北約500mの地点から1000年以上前(平安時代)のものと思われる丸木舟が発見された。長さ約8.8m(畳を5枚並べた大きさ)さてどこから乗ってきたものやら?
2023-06-01 / 最終更新日時 : 2023-06-01 sindo アキハっ景 チューリップの木 なんとなく見上げると樹上に「チューリップ」の花が咲いている・・・小合中学校の校庭で見つけました。「チューリップの木」と呼ばれているそうですが、正式な和名は「ゆりの木」でした。(モクレン科ユリノキ属ユリノキというのが正しい […]
2023-05-21 / 最終更新日時 : 2023-05-21 sindo まちあるき 七つもあるモノ 秋葉区には「JRの駅」だけで7つもある、お気づきでしょうか?新津駅、さつき野駅、荻川駅、古津駅、矢代田駅、東新津駅、新関駅、数だけなら十分都会のようにも思うのだが・・・
2023-05-11 / 最終更新日時 : 2023-05-12 sindo アキハっ景 1000年を遡る 秋葉区の地形を遡ってみよう。 江戸時代後期の新津郷絵図、舟運の時代らしく水路が効率よく並ぶ(新潟市新津図書館所蔵) 1000年前の越後古代図、真贋論争も絶えないが平野部が水没している(新潟市新津図書館所蔵)
2023-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-15 sindo まちあるき まちなか資料館①駆動輪 鉄道の町をぶらり楽しむ“良い趣味”ですね(笑)新津駅周辺と本町ではSLの駆動輪を見る事が出来ます。「68635」の主動輪はじめC型、D型とありますね、ちなみにCとかDは動輪の数を示しており、C型は3個、D型は4個、C型は […]
2023-05-11 / 最終更新日時 : 2023-06-25 sindo 花 シャクナゲ 国内でも山にシャクナゲの仲間が自生しますが、栽培は難しいため普段目にするのはヨーロッパなどで品種改良された栽培しやすい「西洋シャクナゲ」です。新潟では明治40年に兵庫県から移入され、長尾草生園(新潟市秋葉区)が最初に生産 […]