2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-11 sindo 歴史 救未溺碑 小阿賀野川と能代川の合流地点は舟運の時代には三差路として渡し船で荻島、大蔵、木津(江南区)が結ばれていました。安政5年(1858)10月、不幸な事故が発生しました。亀田(江南区)の市に行った新津の人達が帰りを急ぐあまり、 […]
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-31 sindo アキハっ景 この木なんの木 植物園へ行こう④ 新潟県立植物園の前にある、並木道はとっても興味がある。アメリカ中部及び東部(アパラチア山脈)を原産とするモクレン科の落葉樹で、日本に紹介されたのは明治になってからとされ、北海道大学植物園の記録では、明治 […]
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-31 sindo まちあるき サツキの街 5月(さつき)、この時期に街を歩くと秋葉区が「サツキツツジ」の国内最大の生産地だということに、改めて納得させられる。ツツジとサツキを分離したのは元禄5年(1692)に出版された世界初のツツジ専門の解説書「錦繍枕」で、旧暦 […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-20 sindo アキハっ景 鳥もお手伝い 普段は警戒心が強く人間には近づかない「鳥」たちだが、この時期、トラクターのエンジン音に誘われ集まってくる。まるでお手伝いをしているようだ・・・ トラクターが土を反転させるために土中に潜んでいる昆虫が飛び出してくる・・・そ […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-20 sindo アキハっ景 田植えの季節 トラクターの任務が終了すると入れ替わって登場するのが「田植機」だ!農作業の中で最も劇的に作業を変えたモノ・・・一本一本の苗を手で植えた時代もそんなに昔の話ではない。泥のなかを歩かなくてもいい・・・それだけでも有難い・・・ […]
2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 sindo アキハっ景 春耕の季節 秋葉区の人には当たり前すぎる春の光景、住宅地を抜けると何処までも広がる田園風景!ゴールデンウィークの前と後で景色が変わる・・・ 自然と共生している貴重な環境だ・・・ 静かな田園・・・この10日間くらいの時間、慌ただしく動 […]
2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-15 sindo アキハっ景 まちなか資料館⑪ガスタンク 近くだとよく分からないが遠くからだと目立つ・・・越後天然ガス(株)のガスタンクに描かれたSLが秋葉区に訪れた人を歓迎する。空気が澄むとバックの山もいいですね・・・ 国道403号・フラワーロードのはるか先、高速道路のまた向 […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 sindo 里山 シカモ歩く・・・ 植物園へ行こう③ 県外に住む友人からメールが届いた。先日新潟の各地を旅したらしい。どこも素晴らしかった・・・出来れば「新潟県立植物園で鹿を見たかった」とのこと・・・ハテ?あの辺に鹿などいないはず・・・ 友人曰く「大きな池 […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 sindo アキハびと 三人の三郎 新津郷の水害を憂い「悪水排除」に動力を使った排水設備の必要性を訴え行動した「三人の三郎物語り」番場甚三郎、松岡酒造三郎、上野英三郎、水腐地を豊かな田園にと変えた三人の挑戦。秋葉区のプロジェクト・・・ ネムの木は語る・・・ […]
2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-21 sindo アキハっ景 菜の花 秋葉区で「菜の花」といえば国道403号「フラワーロード」市民力の結晶として知られていますね。当初はチューリップの植栽から始まりました。子供会、町内会、少年スポーツの保護者会など様々なグループが集まり楽しかったですね・・・ […]