2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-21 sindo アキハっ景 スイセン 秋葉区でスイセンと言えば、ここ新津川ですね・・・住民有志の会「新津川水仙物語」のみなさんが植栽・管理をされています。特に桜の季節は見応えがありますね・・・かつては洪水をくりかえした暴れ川として恐れられたところでしたが、す […]
2024-04-17 / 最終更新日時 : 2024-04-17 sindo アキハっ景 能代川分流の桜 能代川分流の堤防にみごとな桜並木がある・・・新津ロータリークラブのみなさんが創立30周年記念事業の一つとしてソメイヨシノ124本を植えたのがはじまり、さらに40周年には54本、50周年には30本と植樹を続けられたものでし […]
2024-04-11 / 最終更新日時 : 2024-04-11 sindo 花 サツキ 高度経済成長の波にのり、昭和40年(1965)頃にサツキブームが到来。もともと秋葉区はアザレアなどのツツジ類の生産があり、挿し木の技術もあったこと、自動潅水、地温ボイラー等の導入による技術革新から栽培環境は出来上がってお […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 sindo 花 シャクヤク 薬草として大陸から渡来しました。江戸末期の副業を調査した小泉蒼軒の「産業開物の巻」によると江戸末期には薬物商との契約栽培で秋葉区で栽培されていました。明治41年発行の「花卉販売目録」(長尾草生園・秋葉区)を見ると200を […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 sindo 花 ボタン 奈良時代に薬木として中国から渡来したとされ、平安時代には観賞用として寺院や宮廷で栽培されるようになり、江戸時代には庶民にも広まりました。新潟での商業生産は江戸末期、文政の頃(1818~30)または万延年間(1860~61 […]
2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-03-20 sindo 花 ユキツバキ 小林幸子さんが歌ったことで多くの人に知られました。実はこの歌のヒットより20年以上も前の昭和41年、全国的に展開された「県の木」制定運動で新潟県の木に選ばれました。「その名の通り、日本海側の雪の多い地域に自生し、雪の中で […]
2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-03-20 sindo アキハっ景 長峰配水場(新津貯水池) 新津貯水池 茶山の上で 小手をかさせば 茶の陰に 遠く見えます 佐渡か島 ~野口雨情~ 小手をかざしたくらいではなかなか佐渡島までは見えない・・・ 空気が澄むと確かに見える佐渡島・・・ 長峰配水場と呼ばれており、展望も […]
2024-03-11 / 最終更新日時 : 2024-03-11 sindo 花 ボケ 新潟市秋葉区は日本一のボケ産地です。中国原産で日本に渡来したのは平安初期、大正期に入って全国的に流行しますが、この秋葉区から始まったとされ、大正2年(1913)越後小合園芸同好会(秋葉区)から発行された「放春花(ボケ)名 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 sindo まちあるき エフエムにいつ 平成6年(1994)全国で9番目に誕生し、新潟県内では最初のコミュニティFM放送局として、はやくから親しまれてきました。求められたのは「地域情報」&「防災情報」であり、「井戸端ラジオ」とも呼ばれていましたが、今年は電波を […]
2024-02-21 / 最終更新日時 : 2024-02-21 sindo 花 雪割草 雪国では春を告げる花として古くから親しまれてきました。特に佐渡、弥彦地方に自生するものは花色の多さ(赤、白、紫、黄色など)と花型(一重咲き、二段咲き、三段咲き、千重咲きなど)その多様性で高い人気を持ちます。 少しややこし […]