コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アキハレトロ

  • ホーム
  • 最新記事一覧
    • 川
    • 花
    • 里山
    • 鉄道
    • 食
    • 歴史
    • 石油
    • 文化財
    • まちあるき
    • アキハっ景
    • アキハびと
    • さつきちゃん情報局
  • 吉田千秋の世界
  • 大学生のあきは巡り
  • 旧新津市神社探訪
  • ライター紹介
  • Instagram

最新記事一覧

  1. HOME
  2. 最新記事一覧
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 sindo 歴史

早生寺社柿

この柿の存在を忘れてはいけない(わせじしゃがき)、新保(現在の秋葉区)では大正10年に「早生寺社出荷組合」が結成されると、昭和4年には革新的な「炭酸ガス」による渋抜きを行い全国紙に紹介されると北海道の市場へ出荷されるよう […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 小柴ぱせり アキハっ景

タカツカノモリ

新津駅前の内科の敷地内に、手つかずの森があります。このたび医院の裏側を整備して、新しいお店2軒が10月に開店することになりました。 以前「まちめぐり」の本のご縁で伺っていた頃の写真(2021.7)と、完成見学会の写真(2 […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-17 sindo 花

モミジ

秋葉区でモミジと言えばここ、石油王中野貫一と忠太郎父子が、県下一の庭師を集め、49年の歳月をかけて築庭した12,000坪の庭園ですね。その後、新津市に寄贈され「石油の里」として整備、現在は公益財団法人中野邸記念館として期 […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-28 sindo 吉田千秋の世界

吉田千秋の海外文通

連載「吉田千秋の世界」第11回 13歳の千秋は「ペンパルクラブ・タック」に入会し、海外との文通を始めました。世界中から届く手紙や絵はがきに何を感じたのでしょうか? 各国、ご自慢の建造物や風景が印刷された「絵はがき」が次々 […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 sindo 歴史

業界初?販売目録

明治41年長尾草生園(新潟市秋葉区)では、当時としては画期的な「花卉販売目録」を発行し、行商の時代に近代的な「送金決済」などを取り入れました。これにより全国に顧客を持つこととなり、花の産地として大きな成長を遂げました。( […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 sindo 歴史

園芸産地の誕生

越後、子成場(こなしば)♪ 孫兵衛ドンの柿だ♪ 色もつかぬに客がつく~ (江戸時代の俗謡) 天保7・8年(1835)の大飢饉、「この村一帯は一粒の米も取れず、佛花を栽培して他領へ行き、米麦と交換をしてかろうじて生活を営む […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-10 小柴ぱせり 食

白雪もち麦

akihaもち麦プロジェクトとして、秋葉の里で作られた「白雪もち麦」を通して、行政・福祉・大学・JA・農業法人・店舗が連携して取り組み活動しています。もち麦は販売されたり、お店のメニューとして提供されたりしています。 い […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-13 sindo 鉄道

鉄道イベント

毎年10月のはじめ、(日程要確認)「鉄道記念日」に関連したイベントに合わせ、鉄道の町、秋葉区にある「車両製作所」も一般の見学者に開放されます。待ちかねた鉄道ファン、よい子のみなさんも制作現場を見学したり、この日の為に用意 […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 sindo 吉田千秋の世界

吉田千秋の園芸日誌①

連載「吉田千秋の世界」第10回 病気療養のため大鹿(新潟市秋葉区)に帰った翌年、大正5年の春から「大鹿農園」として本格的に草花を栽培し記録をとっていました。当初は東京の種苗商から取り寄せたものでしたが、近くに園芸産地があ […]

2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 sindo アキハっ景

挿し木という魔法

かつては「東洋の花園」と呼ばれ、現在でも多くの観賞用植物を生産している秋葉区、花作りの「現場」を覗いてみました。今回は宿根草の挿し木(挿し芽)という作業「花の苗」を育てるところを取材させていただきました。全ての作業は「出 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

akiharetro

新潟市秋葉区民が愛する「アキハっぽい」をみんなで共有するのが目的で、そのために「アキハっぽい」ものを集めて回り発信します。サイトはリンクからどうぞ。
#アキハレトロ #新潟市秋葉区 #秋葉区 #新津 #akiha #niitsu

パスタランチ!
お客様ひっきりなし!

#テールエテッラ自然派食堂 
#パスタランチ
#トマトとオイル
#芋と貝柱のジュノベーゼかな
#スープはかぼちゃ
#ドリンク付き
#秋葉区グルメ #新潟市 #新潟市秋葉区  #秋葉区 #新津 #勝手にアキハ文化遺産 #アキハカルチャー #アキハ文化  #アキハレトロ HPはプロフィールのリンクから https://akiharetro.com/
Instagram でフォロー

アキハリンク

アキハスムプロジェクト
秋葉区役所
秋葉区の文化施設
秋葉区の公園ほか
Akihaきらきらプロジェクト
新津商工会議所
小須戸商工会
荻川商工会
新津観光協会
らいあん 新潟県秋葉区情報repost紹介
あき・はぴ
cocomo
にいがた通信

カテゴリー

  • アキハっ景
  • アキハびと
  • さつきちゃん情報局
  • まちあるき
  • まちなか資料館
  • 吉田千秋の世界
  • 大学生のあきは巡り
  • 川
  • 文化財
  • 旧新津市神社探訪
  • 歴史
  • 石油
  • 花
  • 里山
  • 鉄道
  • 食

Copyright © アキハレトロ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 最新記事一覧
    • 川
    • 花
    • 里山
    • 鉄道
    • 食
    • 歴史
    • 石油
    • 文化財
    • まちあるき
    • アキハっ景
    • アキハびと
    • さつきちゃん情報局
  • 吉田千秋の世界
  • 大学生のあきは巡り
  • 旧新津市神社探訪
  • ライター紹介
  • Instagram
PAGE TOP