2023-09-01 / 最終更新日時 : 2024-06-30 akiharetro まちあるき 大学生のあきは巡り第6回~あったけぇにいつのお祭り~ こんにちは!新潟の大学生です!! 今回は、8月下旬にあった新津まつりでの出来事を話したいと思います。 アキハレトロでの打ち合わせの後に新津まつりに参加したのですが、非常ににぎわっていました。 僕は、新津まつりに初めて参加 […]
2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 sindo アキハっ景 雪景色もいいかな 豪雪地域に住むひとからは笑われるかも知れないが、秋葉区にも雪は降る。あまり考えたくはないが、それなりの「備え」はしなければ・・・できれば大事にならずに春を迎えたい・・・ ひと冬に一度や二度はこんな朝が・・・いや三度はある […]
2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-09-09 小柴ぱせり まちあるき 小説「勇魚神」 電子書籍Kindleで発売されている「勇魚神」という小説がある。新潟県出身・在住のヤマダマコトさんが書いている。 これは私、小柴ぱせりが読んでイメージして描いた絵だが、本は全3巻で1冊300P前後の文章量。私は読むのが早 […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 とこまのんこ アキハっ景 さよならベルシティ、さよなら長崎屋 新津のランドマーク、ベルシティ新津。建物老朽化のため、この10月末で閉館することになりました。新津の町が屋台祭りににぎわう中、そっと掲示がなされました。 公式ホームページには、まだ情報は出ていませんが。 長崎屋新津店とし […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-09-04 sindo 花 ナスの花 盆が来たてがんね 茄子の皮の雑炊だ~ あんまてっこう盛りで 鼻の先やいた~ (新津松阪) ※お盆が来たと言うのに、茄子の皮の雑炊だ。あまりの大盛りにしたら鼻のてっぺんを火傷した。(現代語訳) この文句は小戸、大鹿、子成場 […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 sindo アキハっ景 地上に降りた・・・ 秋葉山にある正法寺は鬼瓦(おにがわら)をモニュメントにしてあります。現在の本堂建て替え前に使用されていたもので、解体のときに地上に降ろしたら「非常に大きかった」ために廃棄はもったいないと当時のご住職がみなさんにも見て頂き […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 sindo 吉田千秋 吉田千秋と賛美歌 連載「吉田千秋の世界」第8回 明治の日本人は西洋の文化をどんどん吸収していきました。この時代になると、ほとんどの賛美歌が日本語に翻訳され歌われるようになりました。
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 小柴ぱせり アキハびと まんま け 私は15年前に西区から秋葉区に移住してきたので、新津商店街の祭りにはさほど思い入れはないんだけれども、アキハレトロの打合せついでに初日?宵宮祭を見る。7台あるうちの4台ほど出ていたか、停車場の山車が堀出神社まで進んで行く […]
2023-08-15 / 最終更新日時 : 2023-08-17 小柴ぱせり さつきちゃん情報局 にいつ夏まつり 明日8/16から「にいつ夏まつり」が始まります。夜になると商店街の交通規制がかかりますので注意してくださいね。 19日宵宮祭では堀出神社神楽殿にて神楽奉納。 奉納時間 奉納団体 19:00 – 19:15 栄町神楽 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2024-05-15 sindo アキハっ景 まちなか資料館③ポストも 帰って来たぞ!「貴婦人」C57-180号機の運行再開を記念して新津駅周辺の郵便ポストもラッピングされ鉄道の街に新名所が誕生した。 新津郵便局前にはSLのC57-180号機のラッピング 鉄道ファンに人気のある白い車体に青と […]