2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 sindo アキハっ景 挿し木という魔法 かつては「東洋の花園」と呼ばれ、現在でも多くの観賞用植物を生産している秋葉区、花作りの「現場」を覗いてみました。今回は宿根草の挿し木(挿し芽)という作業「花の苗」を育てるところを取材させていただきました。全ての作業は「出 […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-09-04 sindo 花 ナスの花 盆が来たてがんね 茄子の皮の雑炊だ~ あんまてっこう盛りで 鼻の先やいた~ (新津松阪) ※お盆が来たと言うのに、茄子の皮の雑炊だ。あまりの大盛りにしたら鼻のてっぺんを火傷した。(現代語訳) この文句は小戸、大鹿、子成場 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-21 sindo まちあるき オオオニバス 新潟県立植物園では例年、夏前にバックヤードや温室で育てたものを外の池に移動して育てています。特に今年は例年(7月下旬)より早い6月から池に移して育てていること、加えて育った個 体も多かったので見応え満点ですね。しかし、開 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-11 小柴ぱせり まちあるき 世界一の刺しゅう館 荻川地域のメイン道路から1本入った場所にひっそりと、しかし堂々と立っている館があります。「世界一の刺しゅう館」オーナーの片桐さんが趣味として刺した作品や、海外のお土産品を、無料で見ることができる場所です! 刺しゅうの種類 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-11 sindo 吉田千秋 花のスケッチ 連載「吉田千秋の世界」第6回 千秋が病気療養に選んだ小合村(現在の新潟市秋葉区)は東洋の花園と謳われる花卉園芸の産地でした。ここで様々な草花を育ててはスケッチをし、花の特徴を紹介したり、詩や物語を添えて解説していました。
2023-08-01 / 最終更新日時 : 2023-08-01 sindo アキハっ景 ローソクの木 牧野博士に言わせると「リュウキュウハゼノキ」と分類される。その実からロウソクの原料を絞りとるため、江戸時代に熊本方面から移入された。(当初はウルシの実を使った)その昔、会津藩で生産されたロウソクは新発田藩の生産する「塩」 […]
2023-06-01 / 最終更新日時 : 2023-06-01 sindo アキハっ景 チューリップの木 なんとなく見上げると樹上に「チューリップ」の花が咲いている・・・小合中学校の校庭で見つけました。「チューリップの木」と呼ばれているそうですが、正式な和名は「ゆりの木」でした。(モクレン科ユリノキ属ユリノキというのが正しい […]
2023-05-11 / 最終更新日時 : 2023-06-25 sindo 花 シャクナゲ 国内でも山にシャクナゲの仲間が自生しますが、栽培は難しいため普段目にするのはヨーロッパなどで品種改良された栽培しやすい「西洋シャクナゲ」です。新潟では明治40年に兵庫県から移入され、長尾草生園(新潟市秋葉区)が最初に生産 […]
2023-04-21 / 最終更新日時 : 2023-07-16 sindo 花 チューリップ 大正8年にここ新潟市秋葉区から始まった「大規模な商業生産」により新潟県の花、新潟市の花としても親しまれていますが、関係者の努力は大変なものがありました。大河津分水が完成すると信濃川の水位が下がり広い耕作地が誕生、チューリ […]
2023-04-21 / 最終更新日時 : 2023-05-12 sindo 花 植物園へ行こう① 東洋の花園と称されたこの地に「県立の植物園」が誕生したのは平成10年のことでした。約20haという広大な園内には10万株を超える様々な植物が植栽され、四季さまざまな光景を楽しめます。市民にとっては「癒やしのスポット」とし […]