コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アキハレトロ

  • ホーム
  • 最新記事一覧
    • 川
    • 歴史
    • 石油
    • 花
    • 里山
    • 鉄道
    • 食
    • 吉田千秋
    • 大学生のあきは巡り
    • 旧新津市神社探訪
    • まちあるき
    • さつきちゃん情報局
    • アキハっ景
    • アキハびと
  • ライター紹介
  • Instagram
最新記事一覧
  1. HOME
  2. 最新記事一覧
  3. 食

食

2023-10-11 / 最終更新日時 : 2023-10-11 sindo 花

八珍柿のミニ

八珍柿=平核無のミニチュアサイズがあった。 昭和56年(1981)頃、佐渡郡赤泊村(現佐渡市)で発見されました。「平核無」由来の枝変わり(突然変異)とされ、品種登録はされておらず、学会で発表された際には「平核無」の突然変 […]

2023-10-01 / 最終更新日時 : 2023-10-01 sindo 歴史

八珍柿の原木

明治時代に「庄内柿」として商品化された「平核無(ひらたねなし)」なる柿の品種は昭和に入ってから新潟県(しかも秋葉区古田)でその原木が発見されました。越後七不思議の次に珍しいと「八珍柿」と命名され、現在は新潟県の文化財に指 […]

2023-10-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 akiharetro アキハっ景

大学生のあきは巡り第7回~にいつ鉄道商店街散策 前編~

こんにちは!新潟の大学生です!! 今回は、にいつ鉄道商店街を散策したので、にいつ商店街について紹介したいと思います。 にいつ鉄道商店街は、新津駅を出てすぐ始まります。 ちなみに今回の出発地点は、新津駅です。 新津駅を出て […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 sindo 歴史

早生寺社柿

この柿の存在を忘れてはいけない(わせじしゃがき)、新保(現在の秋葉区)では大正10年に「早生寺社出荷組合」が結成されると、昭和4年には革新的な「炭酸ガス」による渋抜きを行い全国紙に紹介されると北海道の市場へ出荷されるよう […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 小柴ぱせり アキハっ景

タカツカノモリ

新津駅前の内科の敷地内に、手つかずの森があります。このたび医院の裏側を整備して、新しいお店2軒が10月に開店することになりました。 以前「まちめぐり」の本のご縁で伺っていた頃の写真(2021.7)と、完成見学会の写真(2 […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 sindo 歴史

園芸産地の誕生

越後、子成場(こなしば)♪ 孫兵衛ドンの柿だ♪ 色もつかぬに客がつく~ (江戸時代の俗謡) 天保7・8年(1835)の大飢饉、「この村一帯は一粒の米も取れず、佛花を栽培して他領へ行き、米麦と交換をしてかろうじて生活を営む […]

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-10 小柴ぱせり 食

白雪もち麦

akihaもち麦プロジェクトとして、秋葉の里で作られた「白雪もち麦」を通して、行政・福祉・大学・JA・農業法人・店舗が連携して取り組み活動しています。もち麦は販売されたり、お店のメニューとして提供されたりしています。 い […]

2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-09-04 sindo 花

ナスの花

盆が来たてがんね 茄子の皮の雑炊だ~ あんまてっこう盛りで 鼻の先やいた~ (新津松阪) ※お盆が来たと言うのに、茄子の皮の雑炊だ。あまりの大盛りにしたら鼻のてっぺんを火傷した。(現代語訳) この文句は小戸、大鹿、子成場 […]

2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 小柴ぱせり アキハびと

まんま け

私は15年前に西区から秋葉区に移住してきたので、新津商店街の祭りにはさほど思い入れはないんだけれども、アキハレトロの打合せついでに初日?宵宮祭を見る。7台あるうちの4台ほど出ていたか、停車場の山車が堀出神社まで進んで行く […]

2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 sindo アキハっ景

桜清水

中村町内には古くから清水が湧き出ている。新津油田がすぐそばにあるのに不思議な清水だ。地域のみなさんが大切に管理されているので現在でも常においしい水が湧き出ている。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

akiharetro

新潟市秋葉区民が愛する「アキハっぽい」をみんなで共有するのが目的で、そのために「アキハっぽい」ものを集めて回り発信します。サイトはリンクからどうぞ。
#アキハレトロ #新潟市秋葉区 #秋葉区 #新津 #akiha #niitsu

5月3日cafe風音にて
@cafe_kazeoto 

#ランチはカルボナーラ
#卵かけ系カルボナーラ
#クリームよりこっちの方が好き
#小さな古本市に参加
#普段はテラス席があるらしい
#入り口は奥の玄関
#住宅みたいだけどカフェ
#ライブイベントやってます
#秋葉神社
#秋葉公園

#秋葉区グルメ #新潟市 #新潟市秋葉区  #秋葉区 #新津 #勝手にアキハ文化遺産 #アキハカルチャー #アキハ文化  #アキハレトロ HPはプロフィールのリンクから https://akiharetro.com/
Instagram でフォロー

連載「吉田千秋の世界」
連載「大学生のあきは巡り」
連載「旧新津市神社探訪」

アキハリンク

アキハスムプロジェクト
秋葉区役所
秋葉区の文化施設
秋葉区の公園ほか
Akihaきらきらプロジェクト
新津商工会議所
小須戸商工会
荻川商工会
新津観光協会
らいあん 新潟県秋葉区情報repost紹介
あき・はぴ
cocomo
にいがた通信

カテゴリー

  • アキハっ景
  • アキハびと
  • さつきちゃん情報局
  • まちあるき
  • まちなか資料館
  • 吉田千秋
  • 大学生のあきは巡り
  • 川
  • 旧新津市神社探訪
  • 未分類
  • 歴史
  • 石油
  • 花
  • 里山
  • 鉄道
  • 食

Copyright © アキハレトロ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 最新記事一覧
    • 川
    • 歴史
    • 石油
    • 花
    • 里山
    • 鉄道
    • 食
    • 吉田千秋
    • 大学生のあきは巡り
    • 旧新津市神社探訪
    • まちあるき
    • さつきちゃん情報局
    • アキハっ景
    • アキハびと
  • ライター紹介
  • Instagram
PAGE TOP